ドブポン♪PON♪PON♪PON♪

ICU知識
スポンサーリンク

ようこそ!Nurse Magazineへ。

こんにちは、ナスマガのYUKIです。

「ドブ…」と打っていたら、予測変換の一番に「どぶネズミ」が出てきて、笑ってしまいました。

そんな言葉変換したことあらへん…

今日もICUで頻繁に使用する薬剤について書いていきましょう。

ドブポンって何なん?

ER/ICUの薬剤121

参考文献です。

それではいきましょう!

ドブポンってご存知ですか?

新人の方は聴き慣れないかもしれません。

基本知識

ドブポンはDOBと略されます。

一般名:ドブタミン塩酸塩

商品名:ドブポン®︎注0.3%シリンジ 150mg/50ml静注製剤

ドブポン注0.3%シリンジ | 協和キリン医療関係者向け情報サイト 協和キリンメディカルサイト

こいつですね。

中はシリンジが入っていて、内筒と接続するだけで使用できます。

作用・効果

それでは、作用をみていきましょう。

作用はβ1刺激作用により、心収縮力が増加し血圧を上昇させます。

新人NS
新人NS

β1刺激作用って何よ。分かんないよ。

まずはβ1の意味ですが、β1受容体を指しています。

β1受容体とは、心筋細胞に存在します。

そのβ1受容体は作用するとアデニル酸シクラーゼを生成します。

このアデニル酸シクラーゼはATPをcAMPに変換します。

新人NS
新人NS

ATP?cAMP?あでにるさん…

正直この辺は理解しなくでもいいと思っています。

ATPはアデノシン三リン酸の略

cAMPはサイクリックヌクレオチドフォスフォジエステラーゼの略

『はっ?』

ですよね。

大事なのは、cAMPが増加すると心収縮力と心拍数が上昇するということ

β1受容体が刺激されると、ATPというエネルギーの元となる物質はcAMPに変換される。

そしてそのcAMPの作用が強くなる

心収縮力と心拍数が上昇

ということです。

少しわかりにくいですね。

イメージはβ1を刺激すると、心臓がよく動く。です笑

観察項目(OーP)

それでは一体何に注目すればいいのか?

まずは、作用である心収縮力・心拍数。

ここに注目してください。

DOBを使用する場面は、血圧の低下時だと思います。

心不全の患者や術後LOSを呈した患者によく使用します。

実際に血圧が上昇しているか観察してください。

モニターでの心収縮力の数値は、フロートラックモニタースワンガンツカテーテルを使用しなければ見えませんが。挿入されている場合は凝視です。

それと注意すべきはこのようなカテコラミン製剤に多い。

不整脈の誘発です。

モニターの回数だけでなく、リズムにも注意。

PACやPVCが出現していないか観察してください。


以上、簡単ながら、DOBについての説明でした。

COVID−19に負けず、一緒に頑張りましょう。

1処置1手洗い!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

こちらにおすすめの転職サイト載せた過去記事があるので、見てみてください。

こちら総合ブログサイトのフォローどうぞよろしくお願いします。

コメント