
ようこそ!Nurse Magazineへ。
こんにちは、ナスマガのYUKIです。
みなさん、お疲れ様です。
一般企業の者は折り返しになりましたね。
そんな僕はと言うと、夜勤翌日の休みでした。
なので今日は、転職エージェントの方と電話で転職の相談をしていました。ついに、行動開始と言った感じです。
今日は日記みたいになると思いますが、どうか最後まで読んでいただけると嬉しいです。
narse_magazine YUKI 転職へ行動開始
悪銭苦闘の情報収集
転職を考えている看護師みなさんは転職の情報収集って、どのようにしていますか?
また、病院で働きたいと思っている看護師にとっては簡単にいくかもしれません。
自分が何をしたいのかを考えて、それができる病院を検索する。
今なら、マイナビとか、ナースジョブとか色々サイトありますからすぐに見つけられます。
僕も一年前は”診療看護師(NP)”になりたかったので、今の病院に転職しました。
あ、今なりたいかどうかは別にしてね?笑。
内定をいただいた時はこんなコロナ時代になるなんて、思ってませんでしたから。
ですが、病院以外ならどうでしょう?
まず、僕には病院看護師以外の働き方がわからない、いくつか知っててもごく一部。
訪問看護師、美容クリニック、診療所…あとは大学教員とか?
なんだかんだ専門の人に聞くのが一番
この前、クリニカルスペシャリストについて記事を少し書きました。
これも転職エージェントに聞くまでほぼ知らなかったです。
友達に企業の営業へ転職した看護師はいましたが、そこまで連絡もとらないのでわからないし、意外と調べたところで、詳しくは検索されないんですよね。
看護師って、自分に関係のあることでもなかなか知らないことが多いので、困りました。
そんな時に役に立ったのが転職サイトに登録することで、今は頼りになってます。
現時点での僕の転職の具合は職務経歴書と履歴書の作成です。
いや、まだまだ序盤やん。
ほんとその通り。
でも、一発で職務経歴書いいよと言っていただけたので、前進はしています。
でもここからが問題なんですよね。
自分の理想は、来年度の6月に転職したいのですが‥
企業って狭き門やから、何社か受けて一つ受かれば良い方なんですよね。
今までの転職で内定もらえなかったことがないので、心が砕けそうです。
でも、現場を打破するには自分の行動しかないので、がんばります。
絶対に転職成功させて、今年度コロナでしんどい時に助けてくれた、地元の友達になにか還元できるようになりたいですね。そうする為には、自分が近くに行かなければいけないので、理想は地元関西へ帰還したいですね。
心斎橋とか、大阪駅のルクアとか懐かしい。
また、テンシバでたこ焼き食いてぇ
このブログで良い方向ができるように頑張っていきます。
でも、一番嫌なのって師長へ「辞めます」って報告することですよね笑
短いですけど更新しました。
夜勤なし看護師へ転職できるように頑張っていきます。



このサイト貼るスタイルほんまがめついなぁ。
関西やからちゃうけど、がめつい。