こんにちは、YUKIです。
先日、関西の看護師友達から相談があったので。

「あ、みんな悩んでるんだな。」
と思ったので記事にしていきます。
今日の東京は日差しが強い…
ズバリ、僕が転職を成功させた時に使用していたサイトは以下の求人サイトです。
- 看護のお仕事
- Nurse JJ
- マイナビ看護師
- doda
下に詳細載せています
看護師の転職について

看護師の皆さんへ「辞めたいな。」って思ったことはありませんか?
僕も結構な頻度で新人時代は思っていました。
- 夜勤が辛い。
- 急変で神経をすり減らす。
- 役職が少なくて、給料の伸びが悪い。
- 夜勤手当が低い。
- ただただ忙しい。
- 人間関係が劣悪。
- …etc
などなどいっぱいありますよね。
辞めたかったら辞めたらいいんですよ
IT系で働いている親友に転職のことを話していたら。
「そんなん辞めたらええやん。気まずいとか思うかもしれへんけど、大抵の職場の人って、もう一生会わへんからな。」
20代IT系会社員 親友A
「もう一生会わない」
自分のなかでは確かになと思いました。
看護師の一番の転職の原因って結構”職場関係”なのかなって、個人的に思っています。
やっぱり、看護師は1人ではできないことがたくさんあります。
- 薬剤のダブルチェック
- 手術直後の患者を診る時
- 挿管中の患者さんの移動や体位変換
- リハビリ時
- …etc
他の看護師と協力しないといけないし、その為に時間の調整であったり、急変した時・何かおかしいと思った時の相談。
複数人で患者さんをより良くしていく仕事だと思っています。
それなのに、相談しづらい関係だとしんどくなりませんか?なにより、患者さんに不利益になります。
そして、自分の心が健康でないです。
なんだかんだ、人間自分が一番可愛いので。自分を大事にできる環境へ移動することをオススメします。
僕も人間関係は健康でしたが、今後のキャリアを考えて転職しました。
転職するまでの心構え
僕が転職をするまでに大事だと思うことを書いていきます。
はじめに、面接本番に関してですが。
そこは頑張ってください。笑
これを対策しましょうっていうのは、僕自身そこまでしていません。
今まで、新卒で1000床規模の大学病院と400床規模の救急センター、転職で400床規模の救急センターを受けています。
一応、全て内定は頂いています。
しかし、それといった対策はしていません。
何か必要かと問われると、強いていうなら”なぜこの病院に決めたのか?”をしっかり自分の中で言えたらいいと思います。
志望動機ですね。
至極当たり前のことですが、一番の肝です。
しかし、それがないと内定して転職してからがしんどいと思います。
何か目標がないと、僕は働いている意味がないと感じてしまうので、ただただ時間だけが過ぎてしまいます。
まずは、転職するにあたって、今の病院の悪いところを探して、愚痴を言うのではなくて実際に行動し調べて、好条件の病院を調べていてください。
しかし、これは病院へ転職の話です!!

企業へ転職をお考えのみなさんはまた違います。
『面接練習?しなくていいやん』
ぼくも思っていました。違います。
企業を受ける上で、面接練習はめっちゃ大事。これは、ぜひやってください。
新卒の総合大学の友達が100社はうけたわと言っていたのが、今になってわかります。
看護師のみなさんはここが一番のギャップだと思います。
面接練習を行ってくれる、転職サイトさんもありますので、下記に載せておきます。
転職で何より大事なのは情報収集と事前準備だと思っています。
みなさん、一緒にがんばりましょう!!

どこで情報収集?
では僕はどこで情報集取していたのか?
多分大多数の方と変わらない。看護師やその他の転職サイトです。
正直とりあえず大手に登録でいいのではと思います。
でも一つではなく、複数の転職サイトに登録することをオススメします。
それは、一つのサイトでは網羅的に病院がないことがあるからです。
自分はこのサイトには登録していました。
僕の場合、タダの言葉に弱いので、とりあえず情報収集をと思い登録したのが、きっかけです。
関西人はタダや無料に弱い…笑
看護のお仕事

【サービス概要】
- 正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方の転職・復職を無料で支援するサービスです!
【特長】
- 1.全国各地に支店がある『全国対応』のサービスなので全国どちらにお住まいの方でもサポート
- 2.看護師さんの生活に合わせた『24時間電話対応』
- 3.累計年間登録数業界最大級の11万人以上
- 4.業界最大級の『非公開求人』(=好条件求人)保有
- 5.医療業界を熟知したキャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応!無理に転職を勧めることはありません。
- 6.各地域ごとに専任のコンサルタントがいることで『地域密着型』のご提案が可能!
- 7.働き方がわかるキャリアセミナーや看護師さんのための美容イベント等の『看護師さんの生活を向上させるイベント』を多数開催!
NURSE JJ

【特徴】
転職に成功し、アンケート等にご協力頂いた看護師様には最大35万円の報酬をお渡ししているので、 非常に登録率の高いページになっています。
【マイナビ看護師】

【特徴】
すでにご存知の方もいると思います。僕も以前から登録してました。
株式会社マイナビが運営する看護師の方のための転職・就職支援サービスです。 全国各都道府県の求人をカバーし、多くの好条件求人を取り扱い、 満足度に徹底的にこだわったサービスを展開しています。
- 1.医療系転職支援サービスのプロがサポートするから安心!
- 求人を探すときは、勤務条件だけではなく、医療機関の全体像をしっかりと把握する必要があります。ドクター、薬剤師、医療介護スタッフなど様々な転職サービスを展開しているマイナビだからこそ案内できる情報があります。「こんな求人があったのか!」といった求職者様が思いもよらぬ求人情報に出会うチャンスもあります。
- 2.実際のトコロを良く知っている!
- 採用の担当者からだけではなく、医療機関に直接足を運び現場で働く看護師さんからもしっかりと職場の状況等をお聞きしています。給与、有給消化などの条件・待遇はもちろん、雰囲気がよく、働きやすい職場を看護師さんへご紹介しています。
- 3.エリアごとの求人を網羅!
- 日本全国にオフィスを展開し、病院、クリニック、訪問看護、介護施設など豊富な求人のラインナップを有しています。マイナビグループだからできる、圧倒的なネットワークで好条件の非公開求人も多数取り扱っています。
【doda デューダ】

【特徴】
大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイトです。 日本最大級の求人数を掲載。毎週更新される求人特集や、月曜・木曜日に更新される新着求人から あなたにマッチした求人の検索と応募が可能です。 職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方にご利用いただけます。
- 応募書類のアドバイス 。人事担当者をひきつける履歴書、職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイスします
- 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押し 。履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない、人柄や志向、考え方など、 転職希望者の方の優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書、職務経歴書に添えて企業に応募します
- 面接前後のきめ細かいフォロー 。dodaでは面接で本来の自分を最大限にアピールするためのノウハウをdodaの専門スタッフが直接アドバイスします ※意向や状況により、一部の転職活動サポートを受けられない場合もございます
面接練習に関してもフォローしてくれます。また、病院意外にもさまざまな企業の募集も取り扱っているので、病院意外でお探しの方におすすめの転職サイトになります。
僕の場合とりあえず、新人の時から登録していましたね。
一度都会へ出てみたかったという理由もありますが、一つの病院だけだと枠にハマったままで終わってしまうと思っていたので、色々な治療や看護のやり方に触れてみたかったので。

複数に登録していると、連絡がいっぱい来るんじゃないの?
確かにそれはあるかもしれません。
しかし、実際はメールでの連絡がほとんどです。
そこで、実際に詳しく知りたい求人があれば電話でのやりとりになります。
自分の考えでは、チャンスがあるかもしれないんだから、それくらいの手間は惜しまずするべきだと思います。
実際登録は無料ですし、転職が成功すればお祝い金ももらえることもあるので、やらない理由はないかなと思っています。
転職に関しては、また自分も考えていくので調べたこともまた更新していきたいと思います。
それでは、ありがとうございました。
コメント