ICU看護師の日勤タイムスケジュール

ICU知識
スポンサーリンク

ようこそ!Nurse Magazineへ。

こんにちは、ナスマガのYUKIです。

今日はICUの日勤業務に関して、タイムスケジュールを書いていこうかと思います。

入職前の新人看護師や在学中の看護学生さんに少しでも伝わったらいいなと思います。写真とかもあればいいと思うんですけど、文字だけで伝われば幸いです。

在学中の総合実習で急性期志望だけど、希望の病棟実習ができなかった学生さんもいると思います。

ICU看護師がどのような業務をしているのか見ていきましょう。

ICU看護師の日勤タイムスケジュール

7:45〜病棟にて情報収集

私の場合ですが、7:30過ぎに病院へ到着し、スクラブ(白衣)へ着替えて45分には病棟へ行きます。

これに関しては、悪しき習慣だと重々承知していますが、出勤前残業になります。学生さんも実習の時、午前中に必要な情報を取得していたと思います。

まず、受け持ちボードを見て、今日の自分の受け持ち患者を把握します。ここで、一人持ちなのか掛け持ちなのかで自分の今日のICU全体の役割を大まかに把握しています。

役割とは、別に決まっているわけではありませんが、一人持ちなら手術が終了し帰室した患者さんの手伝いを自分が率先して行くなどがあります。

受け持ちを把握したら、患者さんの情報収取を電子カルテで取得します。

取得する時間は個人それぞれ時間がことなるので、徐々に必要な情報がとれるようになっていくと思います。情報収集が終わると、その他、委員会からの連絡事項ノートや電子メールのチェックをしたりして、時間を潰します。

8:00〜出勤 患者さんのベッドサイドへ

それでは、仕事スタートです。

午前中に行う内容としては

  • 患者さんのケア(清潔処置、褥瘡処置…etc)
  • 点滴作成、交換、投与
  • バイタルサイン測定
  • (術後ベッド作成)
  • (日勤帯の物品点検)
  • (緊急患者受け入れ)

このような項目になると思います。

ICUでは項目にもあるように緊急入室の患者さんを対応することがあります。それは、いつ起こるかわからないので、常に念頭に起き仕事をしています。なので、清拭や褥瘡処置などのケアは午前中に終わらせてしまう場合が多いです。

まず、夜勤者から申し送りを終え、患者さんのベッド周りの確認(点滴流量、挿入物など)し、バイタルサインを見て、朝とった情報と実際の自分の目で確認した情報とをアセスメントしていきます。

もちろん、この段階でなにか様子がおかしい。循環状態が不安定だと疑念があるのであれば、清拭などの処置を保留にし、全身状態に関して医師とアプローチしていく必要があります。

患者さんの状態が落ち着いており、処置がすべて準備できたと判断すれば、本日実施される予定の帰室用のベッド作成や、日勤帯で一度確認しないと行けない、救急カートの点検や除細動器の作動点検などを実施していきます。

11:30〜13:30 交代でお昼休憩

ここでお昼休憩の登場です。

大体隣のベッドの受け持ちの看護師と交代になります。休憩に行く側の看護師が受け持ち患者の状態を申し送り、休憩1時間の間に実施してほしいことを伝えて休憩に行きます。

患者さんも昼ごはんが来る時間帯なので、食事介助が必要な場合は、どんなことに注意して解除必要かを伝えるようにします。

この時、食後の内服薬があることがありますが、私の場合は休憩が終わってから自分の手で内服を実施していました。先輩の中には「やっておくよ」とダブルチェックしてくれる人もいますが、薬剤は自分で実施したほうがいいかなと個人的に思います。

14:00〜 午前の残り業務+術後患者受け入れ

お昼ごはんで血糖値が上昇し、眠気が誘発されるこのタイミング。

ここから後半戦です。

休憩から帰ってきたら、記録類を終わらせていきます。午前中に行ったことの処置の記録や、今日看護計画の修正日であったら、更新し情報を追加していきます。

14時をまわると、入院コストの時間ということで、”必要度”入力を実施。

これは忘れることが多く、リーダーにめちゃめちゃ怒られます。

一通り記録を書いて修正しているくらいに、本日の予定手術がICUへ入室してきます。

脳外科系だと手術にもよりますが、午前中い帰って来ます。心臓血管外科の開胸術だと午後になります。心臓血管外科でも低侵襲である腹部大動脈瘤治療の”EVAR”や胸部大動脈瘤治療の”TEVAR”、低侵襲の弁置換術の”MICS”は午前中に帰ることもあるので、準備に注意が必要です。

16:30〜 夜勤者へ申し送り

16時くらいには患者さんへの本日の日勤の予定を全て実施しているかを確認しつつ、記録が終了しているかを見直して、夜勤者への申し送りを頭の中でまとめています。

新人の時は、予め作文のように申し送り内容を書いて夜勤へ申し送りをしていたのが、懐かしいです。

16:30に夜勤者全員の全体の申し送りが終われば、各受け持ちのところへ行き、申し送りを伝え、ベッドサイドでの仕事は終了です。

17:00〜 残業 残りの看護記録など

フロアからナースステーションへ戻って、記録が間に合っていないものがあれば記録。委員会などはだいたい17:30から開催されるので、日によってはそちらに出席することもあります。前職では委員会のリーダーをしていたので、帰宅するのはだいたい19時くらいでした。日勤の勤務時間内で委員会は終わらせてほしいものですね笑。

基本的に自分の仕事が終われば、各自帰宅という流れで仕事は終わります。

だいたい先輩に一通り残っている仕事がないかをお伺いを立てて帰宅します。←これ以外と大事、やはりまだまだ古い風習が残ることが多いので、新人の間はちゃんと聞いて回りましょう。


こんな感じでICU看護師の日勤は終わります。

ICUは正直残業はそこまでありません。病棟の友達は21時とかまで残業してましたが、私は最大でも19時台で終わっていました。ICUは本当に重症度や緊急入室の頻度で大きく変わるので、残業がまったくない部署ではないです。そして、経験が上がるにつれて、任せれる仕事も増え、新人看護師の指導にあたれば、振り返りをしたりと業務外のことは多いので、自然と残業になります。

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

みなさん、ご自愛ください。