医療職転職「看護師転職サイト」登録のメリット 僕たち看護師の転職と一般的なサラリーマン・OLの転職は雲泥の差があると思います。それは、大学四年時の就職活動の差が最大の理由ではないでしょうか。 看護師の大多数は付属の大学病院で実習という地獄のインターンをずっとしていきている。... 2021.12.02医療職転職
ICU知識ICU看護師のおすすめ参考本!これでICUを乗り越えた! やっとワクチンが職域接種開始となり、徐々に医療職者以外の成人にも接種の機会が出てきましたね。 そんな状態で何人かの地元の友達は私に「接種したほうがいいかな?副作用はどうなん?」と聞いてくれるようになりました。実際、関... 2021.06.20ICU知識
ICU知識STEMI(ステミ)とは?。急性心筋梗塞の看護について語り尽くせ! 大学病院・救命救急センターでICUとして働き、重症コロナ患者さんの経験もある元ICU看護師の私が、STEMI(ST上昇型心筋梗塞)について優しく解説していきます。 2021.05.06ICU知識
ICU知識元ICU看護師が教える、TAVI(タビ) TAVI(経カテーテル大動脈弁留置術) TAVIとは? TAVIとは大動脈弁狭窄(AS)に対して行う、カテーテルを用いた大動脈弁置換術のことだ。 TAVIを実施するには特別な部屋が必要で、... 2021.02.14ICU知識
ICU知識ICU看護師が教えます!IMPELLA(インペラ)の概要について 元ICU看護師の私が実際に救命センターICUで働いている時に経験した”Impella(インペラ)”の看護について綴っていきます。Impella(インペラ)は最近の治療方法ですので、あまり文献が多くないのが現状です…。明日からImpellaの患者さん入室してくるんだけど、という時に出勤前にでも見てみてください。 2021.02.05ICU知識
ICU知識降圧剤にも種類がある!ニトログリセリンの効果について 前回は二カルジピンの話を簡単にしたので、今日は異なる作用の降圧剤について書いていこうと思います。 そんなことを夜勤前の時間に書いています。 今日も夜勤か…眠たい。 救急車少なくなって欲しいと願うばかり... 2020.11.13ICU知識
ICU知識フォレスター分類?知らんなヤバイ!じゃあ今知れば大丈夫!心臓血管外科・循環器内科看護師の基本のき。 大学病院・救命救急センターのICUでの経験を持つ元ICU看護師の私が、循環器病棟やICUでよく使用する フォレスター分類について解説しています。 2020.10.19ICU知識
ICU知識ドブポン♪PON♪PON♪PON♪ 大学病院・救命救急センターで5年間ICUで働いてきた僕が、新人看護師さん向けに「DOB(ドブポン)」の使い方について記事にしました。申し送りを先輩について聞いている中で、「はっ?何そのカタカナ」って言葉はたくさんあると思います。安心してください。初めはそれが普通です、ひとつひとつ一緒に勉強していきましょう。 2020.09.07ICU知識
ICU知識やっば!血圧下がってる!ノルアドレナリン(NAD)の出番や!そんな時こそカテコラミン! こんにちは、YUKIです。 最近はもっぱら、FFCCをしてます。 友達とオンラインでできるからいいですよね。 小学生の時ずっとしてました。 ぜひファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル してみてく... 2020.09.05ICU知識