ICU知識術後や急性期は腸内環境は劣悪な状態に!bacterial translocationとは? YUKi いや!めちゃめちゃ英語やん! 読み方はこんな感じ↓ ”バクテリアルトランスロケーション”についてです。 バクテリアルトランスロケーションbacterial translocation日本救... 2021.01.04ICU知識
ICU知識新型コロナウイルスへの看護〜実際の現場の声〜 今日はもうすぐ2020年も終わりを迎えるので、今年猛威をふるった(ふるい続けている)COVIDー19について、自分の勉強の為にも書いていこうと思います。 ※自分の勉強になりますので、間違えている部分もある... 2020.12.28ICU知識
ICU知識よく使う利尿薬。サムスカについて少し話そうや。 大学病院・救命救急センターのICUでの経験を持つ、元看護師の私が今回は利尿薬『サムスカ』について記事にしていきます。 2020.12.18ICU知識
ICU知識みんな通る利尿薬。ラシックスってなんや? お久しぶりです。 まぁちょくちょく更新できればと思っていたら、だいぶ空いていました。 元気に看護師しています。 最後までよろしくお願いします。 ラシックス 今日は利尿薬の一つ、ラシ... 2020.12.17ICU知識
ICU知識脳波?それこそ、「はっ?」やろ。でも基本だけは学ぶで。 お久しぶりです。 まじ多忙すぎて、病みそうでした。 あー、関西帰りたいわー。 とか言いつつ。 初めての横浜中華街を楽しんできまして、イルミネーションも堪能してきました。 そんな、YUKIです。 ... 2020.12.06ICU知識
ICU知識降圧剤にも種類がある!ニトログリセリンの効果について 前回は二カルジピンの話を簡単にしたので、今日は異なる作用の降圧剤について書いていこうと思います。 そんなことを夜勤前の時間に書いています。 今日も夜勤か…眠たい。 救急車少なくなって欲しいと願うばかり... 2020.11.13ICU知識
ICU知識血圧が上がらない…NAD(ノルアドレナリン)でもダメ。最後の手段はピトレシン(バソプレシン) 元ICU看護師の私がノルアドレナリンなどのカテコラミンを使用しても、なかなか血圧の上昇しない患者さんへ使用することのある、ピトレシンについて解説。ICUへ配属された新人看護師の方など、参考にしてみてください。 2020.11.09ICU知識
ICU知識出会いは突然に。『緊急で”脳出血”来るから入室とって。』脳外科・ICU看護師新人向け知識 今日は脳外科疾患について記事にしていきます。 病気がみえる vol.7 脳・神経 価格:4290円(税込、送料無料) (2020/10/29時点)楽天で購入 いろいろな脳出血 ICUで働いて... 2020.10.31ICU知識
ICU知識フォレスター分類?知らんなヤバイ!じゃあ今知れば大丈夫!心臓血管外科・循環器内科看護師の基本のき。 大学病院・救命救急センターのICUでの経験を持つ元ICU看護師の私が、循環器病棟やICUでよく使用する フォレスター分類について解説しています。 2020.10.19ICU知識
ICU知識BISモニター?それは初耳や、麻酔深度?ICUでも管理するの? BISモニターこれならわかるICU看護 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentS... 2020.10.11ICU知識